株式投資

トレード結果

謹賀新年|2017年の持ち株の成績と配当利回り|投資結果

2017年は日経平均株価を上昇して終わりました。子育て世代に役立つ株主優待と高配当銘柄を中心に投資を楽しんでいますが、昨年は日経平均株価の上昇に伴ってほったらかしでも持ち株の含み益が増えた楽な年でした。その結果、例年より売買回数は少なかった...
トレード結果

今週のトレード結果(10/16~10/20)|ANA株、株主優待

今週も日経平均は上昇基調が継続。日経平均14連騰。ここまで上昇するとどこまで行くのかと期待半分、後が怖いという気持ちが半分です。さて、今週も新たな買い出勤はせず、一部利益確定しただけにとどまりました。年末に向けて資金の比率を少しずつ高めてお...
トレード結果

今週の株トレード結果(10/6~10/13)|神戸製鋼株はしばらく塩漬けか?

今週の日経平均は上昇基調が継続。自分の感覚とは少し違和感がある上昇でした。このまま年末まで一本調子とは思っていないので、私は少しずつ利益確定をしているところです。今週のトレード結果(売り)株数取得単価約定単価損益JXTGホールディングス売り...
トレード結果

今週のトレード結果(株・FX)と株主優待

今週は相変わらず北朝鮮問題などの外的要因で株価が変動していましたが、自分は外から傍観している1週間でした。株株価が急上昇してきましたが乗り切れず今週は参戦せず。来週は20000円に再チャレンジですかね。FX109円から111円のボックス圏で...
株式投資

9月の中間配当狙いの高配当銀行銘柄

日経平均は5日続落しました。このところの天気と一緒で株価もぐずつき模様です。さて9月中間配当狙いで高配当の銀行銘柄をピックアップしました。銘柄名株価(円)最低投資額(円)予想配当利回り(%)あおぞら421.0421,0004.37みずほ18...
NISA・ジュニアNISA

【初めてのジュニアNISA】 おすすめネット証券会社を比較|NISAとの違いは

2016年から始まったジュニアNISA(子供ニーサ)ですが、我が家でも遅ればせながら始めました。これから「始めようかな」と考えている人のためにジュニアNISAに関してまとめておきますね。ジュニアNISAとはジュニアNISAとは、0歳から19...
トレード結果

今週(7月29日~8月6日)のトレード結果(株・FX)と株主優待

今週は株安、円高と今後のポジションを考えさせられた1週間でした。利益確定しておきたい銘柄がありましたが、タイミングを逸したため次回を待つことにします。株(買い)みずほフィナンシャルグループ(8411) 194円 2000株(売り)なし木曜日...
株式投資

【今日の株取引】みずほフィナンシャルグループ 

こんばんは。ここのところ利益確定売りばかりでしたが、本日は久しぶりに買い出勤しました。■買った株みずほフィナンシャルグループ(8411) 194円で2000株高配当銘柄でもありNISA枠で購入。NISAの残り枠は25万くらいになりました。こ...
株式投資

牛丼チェーン店の株価への影響は? 冷凍牛肉にセーフガード発動

牛丼チェーン店の株主優待を保有している人には気になるニュースがでていましたね。政府の緊急輸入制限(セーフガード)の発動により、米国産の冷凍牛肉に対する関税が8月から引き上げられるようだ。特に牛丼チェーンの「吉野家」と「松屋」は、牛丼に使用す...
株式投資

千趣会 無配転落。持ち株は塩漬けか?

株主優待銘柄の千趣会が業績悪化から無配に転落していまいました。千趣会は「ベルメゾン」を展開する大手通販メーカーです。株価は昨日大幅下落。本日も続落。私は100株だけですが昔から保有しています。◆17年12月期従来予想 10億円の黒字 → 1...