大阪・関西万博日記 9月3日 3日目 西ゲート9時

旅行

9/1~3まで関東から関西・大阪万博に行ってきました。(夜間券1日,平日券2日)

75歳以上の義母を含む家族5人だったので、猛暑の中不安もありましたが無理をしない範囲で十分楽しめました。

今回は3日目(9/3(水))の万博日記になります。

1日目(9/1)の万博日記はこちら
2日目(9/2)の万博日記はこちら

9/3 事前予約状況

事前予約では「大阪ヘルスケア」「未来の都市」が確保できました。

<2か月前抽選>
9/3 大阪ヘルスケア(19:10)
<7日前抽選>
9/3 全滅
<3日前先着>
9/3 未来の都市(10:00)

当日予約状況

当日予約で5人分確保できたのは「ブルーオーシャン」だけでした。
夕方に1名のみ「関西パビリオン」が取れました。
ぜひ訪れたかった「ガンダム」は一度も予約できず残念。

<当日予約>
9/3 ブルーオーシャン(5人分)
9/3 関西パビリオン(1人分)

見学したパビリオン 西ゲート9時 一般入場者13.9万人

昨日より15分位早く西ゲートについたが入場できたのは昨日と同じくらい。並ぶ場所にも差があるのかもしれない。

残念ながら昨日に続いてシグニチャパビリオンのいのちの未来の抽選には間に合いませんでした。

なんか日増しに混雑がひどくなってきている気がします。

■AM
・未来の都市 シアターあり(7日前予約)
・ブルーオーシャン(当日予約)

未来の都市はなかなかおすすめ。

2035年とその先の未来をシミュレーション体験できる。シアターを見ると1時間以上はかかるが展示が多くあきない。

内容は面白いのに西ゲートから辺ぴなところにあるので比較的空いている。

■PM
・EU 待ち時間20分程度
・コモンズE(万博漫画展)
・コモンズD(ブータンなど、キューバではちみつ試食)待ち時間なし

日中は人気のパビリオンの待ち時間が1時間以上だったのでコモンズ等をまわる。コモンズDは思っていた以上に楽しめた。

ランチはレストランがどこも混んでいたので万博内セブンイレブンのピザなどですませた。

■夜
・関西パビリオン(当日予約)
・大阪ヘルスケア リボーン体験あり(2か月前抽選)

トルクメニスタンに並んでいるときに関西パビリオンが1名だけ予約できた。

一人で行きたそうな人がいなかったので私が行くことになった。他の家族はそのままトルクメニスタンを見学。

関西パビリオンは関西県の紹介だったが訪れたことがないところが多かったので楽しめた。福井はやはり恐竜が全面にでていた。今度恐竜博物館を訪れてみたい。

大阪ヘルスケアは個人的に一番期待していたパビリオンで想像以上に楽しめた。25年後のアバターに出会える体験も面白い。そのほかiPS細胞の心筋シートの展示やミライ人間洗濯機など沢山の展示がありました。

チャンスがあればぜひ訪れてほしいパビリオンです。

大阪ヘルスケアを出たときには21時を過ぎていたので西ゲートより帰宅しました。

今回2.5日大阪・関西万博を楽しみましたが、行けなかったパビリオンもたくさんありました。

やはり関西圏在住で年パスがないと全部まわるのは難しいですね。

それでも個人的には暑さを除けば楽しい万博でした。

これから行かれる方の参考になれば幸いです。

 

パビリオン写真など

■未来の都市

■コモンズD

モンゴルなど。キューバでははちみつの試食を行っていた。

■関西パビリオン

福井といえばフクイラプトル

■大屋根リングから見る夕焼け

■大阪ヘルスケア

▼木から酒を造る技術を展示

■21時過ぎの西ゲート

コメント

タイトルとURLをコピーしました