ライフスタイル

ふるさと納税

【ふるさと納税】返礼品の「梨」が到着 梨の保存方法

春ごろふるさと納税をした鳥取県大山町から返礼品の「梨」が届きました。 鳥取県は関東からは遠いですが母が生まれ育ったところでもあり何度か訪れたことがあります。 私の小さい頃は20世紀梨が有名だった記憶がありますが、今はいろいろとおいしい新品種...
お役立ち情報

家族の新型コロナワクチン1回目接種完了 ファイザーの副反応

緊急事態宣言が発出されても終わりが見えないコロナウイルスですが、昨日で家族の新型コロナワクチンの1回目の接種が終わりました。 妻と子供は自治体の指定会場、自分はまだ1ヶ月以上自治体接種の順番が回ってこないので、 かかりつけの病院に直接電話し...
大学受験

【大学受験】物理で苦戦中 基礎からやり直し

この前高校に入学したと思ったら、早いもので娘も高3の受験生だ。 ここ2年ほどの学生はコロナで本当にかわいそうだと思います。 子供の学校でも修学旅行や体育祭は中止。部活の大会も予定より大幅に少ない状態で引退を迎えた。 消化不良の分はぜひとも大...
ふるさと納税

【ふるさと納税】愛知県碧南市より返礼品のお米が到着

愛知県碧南市よりふるさと納税の返礼品のお米が到着しました。 5kg入り4袋で20kg分あります。 我が家では20kgでだいたい1ヶ月弱分くらいです。 品種は「あいちのかおり」という品種で無洗米です。 初めて食べる品種ですが楽しみです。 今回...
ライフスタイル

ライトアップの夜桜見物

茨城県南部も桜がほぼ満開だ。 近くでライトアップしているところがあったので夜桜見物に家族で行ってきました。 半分いなかなので、それほど混雑はしていない。 コロナの影響で皆さん気をつけているようで静かに鑑賞されている人が多いですね。 満開の桜...
お役立ち情報

自転車のオートライトがつかなくなったので自分で点検してみた|接触不良

子供から「ママチャリのオートライトが点灯しないから直して」との依頼。 買って3年くらいの自転車のオートライトがつかなくなってしまったようだ。 雨ざらしなので劣化が早いのかもしれないが点検してみる。 パナソニック製のLEDライト。3年程度で故...
ふるさと納税

【ふるさと納税】みかん18kgが到着 熊本県玉名市 

熊本県玉名市よりふるさと納税の返礼品のみかん18kgが到着しました。 今年は新型コロナの影響で、我家でも予定していた旅行の中止や各種学校行事の中止、勤務会社業績の低迷等、殆ど楽しみがなくなってしまいました。 その中でふるさと納税がささやかな...
旅行

竜神大吊橋と赤岩展望台

都道府県の魅力度をランキングで7年連続で全国最下位だった茨城県は今年は42位となりました。 私は県民ですが確かに知人に茨城県のおすすめ観光地を教えても「ひたち海浜公園」は知っている人も多いですが、その他はあまり知らない人も多いですね。 おす...
DIY

スズキのレッツ4の不調 自分でバッテリー交換で復活 DIY 

原付のレッツ4(Let's4)の不調がバッテリー交換で復活したお話です。 他のアドレスなどの原付も同様な方法でバッテリー交換出来ると思います。 2か月ぶりにエンジンをかけてみると、キックでもエンジンがかからない。 何度もキックしてやっとエン...
DIY

意外と簡単!勝手に動くスイッチのジョイコンを自分で修理する方法(DIY)

Nintendo Switch(任天堂スイッチ)のJoy-Con(ジョイコン)のスティックが勝手に動いてしまうようになりました。 我が家では4人でぷよぷよをよくやるんですが、このジョイコンではかなり不利。 勝手にぷよが端っこに移動してしまう...