大学受験

大学受験

2025年 我が家の大学受験が終了 ちょっと振り返り

4月も中旬がすぎましたが、下の子の大学受験も終了し平穏な生活が戻ってきました。これで我が家の受験生活は終了です。一応親としての役目は果たせたかなと一安心です。この2年間ほとんど旅行にも行かなったので少し旅行にでも行けたらと思います。すぐ忘れ...
大学受験

2024年大学入試 残り3校の合格発表 残念ながら・・・

受験した国立大学の前期試験と私立大学の後期試験の合格発表がありました。残念ながら、合格はいただけませんでした。私立大学の一校だけが「補欠」ということでした。本人が行きたい大学の1つで最後の望みですが確率的にはかなり低いでしょう。すでに、先日...
大学受験

2024年大学入試 国立大学入試が終了|残り受験校は1校

昨日息子の国立大学の前期入試が終わりました。共通テストの出来があまり良くなかったので、志望校を変更して受験しています。大手予備校の合格ボーダー判定は30%程度で微妙なところです。試験の感触は今まで受験した中では一番よかったようです。(ただ今...
大学受験

2024大学入試試験真っ只中 私立後期試験も申し込み

息子が大学受験真っ直中です。今日で当初予定していた私立大学の前期入試が終わりました。(今日も暗い顔して帰ってきました)残念ながら私立大学の上位希望校は手応えなしとのことでダメそうです。(合否発表待ち校もありますが・・・)幸い昨日ある大学から...
大学受験

娘の大学受験結果と入学準備

娘の大学進学先も決まり、3月中旬からは入学の準備でスーツや靴を買ったり、大学で使うPCを購入したりいろいろバタバタしていました。さて、最終的な入試結果は6校受験して、2校合格、4校不合格という結果でした。第1希望の国立大学は残念ながら不合格...
大学受験

【大学受験】国立大学入試が終わり気分が解放

昨日娘の第一希望の国立大学の入試が終わりました。思ったより清々しい顔で帰ってきました。当日の出来不出来より長い受験勉強が終わったことが一番の喜びだったようです。試験の手応えをきいてみたところ、答えをはぐらかしていましたが2次試験は力は発揮で...
大学受験

【大学受験】私立大学の合格発表

娘の第一志望の国立大学の入試まで後1週間を切ってきました。本人は過去問を必死にやっているようですが、問題が難しくかなり苦戦しているようです。共通テストがあまり芳しくないので二次試験でかなり挽回する必要がありますが見守るしかないですね。たまた...
大学受験

共通テスト 自己採点結果

2022年の娘の共通テストが終わりました。昨晩自己採点している途中から言葉が少なくなり、採点が終わると”全然だめだ!”といって黙り込んでしまった。思いのほか数学が難しく想定外にできなかったようです。私大でも何校かは共通テスト利用で応募してい...
大学受験

【大学受験】共通テストまであと1週間

共通テストまであと1週間となりました。娘の第一志望の国立大学は最後の模擬テストでE判定だったのでさらなる頑張りが必要な状況ですが、最後まで諦めずに頑張っています。本人は物理、化学の点数が伸びずに少し悩んでいるようです。英語については最近点数...
大学受験

【大学受験】物理で苦戦中 基礎からやり直し

この前高校に入学したと思ったら、早いもので娘も高3の受験生だ。ここ2年ほどの学生はコロナで本当にかわいそうだと思います。子供の学校でも修学旅行や体育祭は中止。部活の大会も予定より大幅に少ない状態で引退を迎えた。消化不良の分はぜひとも大学で取...