9/1~3まで関東から関西・大阪万博に行ってきました。(夜間券1,平日券2)
75歳以上の義母を含む家族5人だったので、猛暑の中不安もありましたが無理をしない範囲で十分楽しめました。
備忘録として日記を残しておきます。
2日目の様子はこちら。
事前予約状況
なるべく並ぶ時間を減らしたいため各抽選にチャレンジしました。2か月前はすべて第一希望が当選しましたが、それ以外の抽選はさんざんの結果となりました。
<2か月前抽選>
9/1パソナ、9/2日本館、9/3大阪ヘルスケア
<7日前抽選>
9/1飯田、9/2全滅、9/3全滅
<3日前先着>
9/1全滅、9/2全滅、9/3未来の都市
当日予約状況
当日予約も果敢にチャレンジしましたが、希望したものはほとんどエラーなどで確保できませんでした。5人分確保できたのは2日間で「アオと夜の虹のパレード」「ブルーオーシャン」だけで、一人分でやっと「関西パビリオン」が確保できたのみとどまりました。
ただ、住友館の予約なし待ち列抽選で娘が2名分あてたのでそのおこぼれで一緒に見ることができたのはラッキーでした。(家族5人で2日間何度も抽選しましたが当選したのは一度だけでした)
<当日予約>
9/2 アオと夜の虹のパレード(19:10)
9/2 住友館(予約なし待ち列抽選、二人分のみ当選)
9/3 ブルーオーシャン
9/3 関西パビリオン(一人分のみ)
9月1日(月) 夜間券 西ゲート
ホテルにチェックイン後に万博に向かい西ゲートから17時前頃に入場。
事前予約は18:00のパソナと20:00の飯田グループ。
17時台は人気のパビリオンはまだかなり混雑していたため西ゲート付近で並んで入れるパビリオンに入場。
特にコモンズ館はあまりなじみのない国も入っており、旅行気分で見るのも楽しい。
<パビリオン>
バングラデシュ
チリ
コモンズC(イスラエルなど、グアテマラでコーヒー試飲)
コモンズB(モンゴルなど)
パソナ (2か月前抽選)
オーストラリア
サウジアラビア
飯田グループ×大阪公立大学共同出展館 (7日前抽選)
ドローンショー
パソナが19時ころ終わってから飯田グループまでの間にオーストラリアとサウジアラビアが見れたのはよかったです。19時以降は待ち時間がかなり短くなっていました。
ドローンショーが終わってから西ゲートからシャトルバスでPR舞洲駐車場へ行き、そこから10分くらい歩いて宿泊先に向かいました。PR舞洲駐車場行きのシャトルバスは予約なしでもそれほど待つことなくスムーズでした。
明日は9時の入場予約がとれているので早起きが必要です。
パビリオンの写真など
■パソナ
「未来の医療」「未来の眠り」の展示が印象深かった。目玉はiPS心臓。鼓動しているは初めて見ました。おすすめです。
▼iPS心臓
▼世界最大級のアンモライト。宝石のようにきれいでした。
■サウジアラビア
なかなか行ける国ではないが、リゾート地としてぜひ行ってみたいと思わせるような展示、映像でした。
■飯田グループ
西陣織が美しいパビリオン。テーマは新エネルギーによる健康的で快適に暮らせる「未来型住宅」や「まちづくり」を紹介。それを実現するための人工光合成技術も興味深かった。学生さんに特におすすめ。
■ドローンショー
西ゲート側の大屋根リングの上から見ました。遠くからでもよく見えるのでかなり大規模だと思います。
長くなってしまったので2日目の様子はこちらにアップします。
それでは。
コメント