Mr.Liberty

大学受験

【大学受験】国立大学入試が終わり気分が解放

昨日娘の第一希望の国立大学の入試が終わりました。 思ったより清々しい顔で帰ってきました。 当日の出来不出来より長い受験勉強が終わったことが一番の喜びだったようです。 試験の手応えをきいてみたところ、答えをはぐらかしていましたが2次試験は力は...
大学受験

【大学受験】私立大学の合格発表

娘の第一志望の国立大学の入試まで後1週間を切ってきました。 本人は過去問を必死にやっているようですが、問題が難しくかなり苦戦しているようです。 共通テストがあまり芳しくないので二次試験でかなり挽回する必要がありますが見守るしかないですね。 ...
株主優待

私立大学入試本番中 明日は雪予報

先週より私立大学の入試が本番ですね。 うちの娘の先週3校の私立を受験しました。 手ごたえは残念ながら・・・みたいですが、明後日も受験予定です。 共通テストが終わってから、私立大学の受験校で本人もいろいろ悩んで 最終的には、挑戦校1校、滑り止...
株主優待

共通テスト 大手予備校の判定システムの結果

共通テストの自己採点が終わって、国立大学の志望校の目標点に達していなかった我が子は二次試験勝負に切りかえて頑張っているところです。 一方私立大学も共通テスト利用による応募もしていましたが、昨年の合格最低点に届いていないこともあったので、一般...
大学受験

共通テスト 自己採点結果

2022年の娘の共通テストが終わりました。 昨晩自己採点している途中から言葉が少なくなり、採点が終わると”全然だめだ!”といって黙り込んでしまった。 思いのほか数学が難しく想定外にできなかったようです。 私大でも何校かは共通テスト利用で応募...
大学受験

【大学受験】共通テストまであと1週間

共通テストまであと1週間となりました。 娘の第一志望の国立大学は最後の模擬テストでE判定だったのでさらなる頑張りが必要な状況ですが、最後まで諦めずに頑張っています。 本人は物理、化学の点数が伸びずに少し悩んでいるようです。 英語については最...
株式投資

株式投資の収支振り返り2021 配当利回り

明けましておめでとうございます。 今年こそはコロナも落ち着いて、普通に生活がおくれるようになることを願っています。 さて、昨年度の株式投資の振り返りをしておきます。 昨年度はあまり頻繁に売買しなかったのでブログの更新も少なかったですね。 2...
株主優待

バレーボールシューズとインソールを買い換え 中年おやじのバレーボール

長年使っていたPCがとうとうクラッシュしてしまい久しぶりの更新になります。 どうせ買うならWindows11が搭載されたPCを買いたいので、しばらくは空きをみて家族兼用のPCを使うことにします。 さて、学生時代から続けているバレーボールです...
お役立ち情報

CASIOの腕時計のBABY-Gの電池交換を自分でやってみた BGA-1020-7BJF

娘のウォッチBABY-G(ベビージー)の電池がフル充電してもすぐに止まってしまうようになった。 BGA-1020-7BJF(機番5133)という機種でソーラー電波時計だ。 充電用の2次電池が消耗したのか、機器の不具合なのか、購入してから6年...
健康

新型コロナワクチン家族全員2回目終了 副反応の様子

新型コロナワクチンの2回目の摂取が家族全員終わりました。 全員ファイザー製ですが、2回目の副反応をまとめておきます。 1回目は家族みんな大きな副反応はなかったですが、2回目はかなり個人差がありました。 >>1回目の新型コロナワクチンの副反応...